銀河ハロー
ランプとは言い難いのですが、裸電球の綺麗さを活かしつつ、
もっと光を素敵に演出出来ないかと考えたランプのための装置という感じでしょうか。
円盤のガラスは気泡をたくさん抱いたアンティークガラスを使用しています。
アンティークガラスというのは古いガラスという意味ではなく、
ステンドグラスでは、アンティークな技法で作られた(=マシンメイドではなく職人が一枚一枚ガラスを吹いて作っています)という意味です。
このガラスはドイツで作られていますので気泡には、ドイツの「その時」が閉じ込められていると思うと、すこし遠くの国に思いを馳せれます。
この気泡が光を通すとき、なんとも美しいのです。
下から見ると、銀河のようです。
だから少し広い面積で使ってみたいという気持ちがありました。
また、下に落ちる光をその気泡で柔らかくしてくれます。
そのアンティークガラスの周りに付いている、大小のガラス玉はバーナーワークで自作したものです。ガラス玉はそれだけでも魅力的ですが、灯りを点けると光を放ちとても綺麗です。
コードを短めにして使用する想定(身長ー50cm程度=コードの長さ)ですが、ダイニングテーブルの上などでは、座った状態の目線よりすこし上ぐらいに調整して使うと、いろんな表情が楽しめそうです。(私見ですが...椅子に座った状態で頭の天辺から円盤までの距離30〜40cm程度にくるよう調整すると眩しくなく、銀河も見えて良いように思いました)
◯1点ものです
◯写真に使用しているソケットはブロンズ、コードはブラウンになります
◯コード、ソケットについての詳細は→OPTIONをご確認ください
銀河ハロー
サイズ
直径:170mm 高さ:150mm 重量:0.19kg
付属品
ソケットE17型ペンダント照明
(LED球もご使用いただけます)
※コードの長さが100cm以上必要な場合は事前にお問い合わせください。追加費用にて賜ります。